【美味しい!ただそれが聞きたかった…】家族の反応を変える裏技テクニック②

 

私が作った料理で

「美味しい!」が聞きたい!!

f:id:HaNanoKoe:20220207204431j:image


そんな

沢山のワーママの想いに応える

今回の企画。

 

 

美味しいと言ってもらうことに

気が引けてるそこのあなた!

 


「美味しい!」は誰でも引き出せます!


美味しいと感じながら食べることは 

子供たちにとっても

非常に大切なこと。

 

f:id:HaNanoKoe:20220207205811p:image

 

 

自分のためにも大好きなみんなの為にも

実践してみてほしいこと。

 

 

第二弾のポイントは

「色」です!!

f:id:HaNanoKoe:20220207205243j:image


人は食べる前から色を見て、

脳で味を感じているので


色にこだわるだけで、

「美味しい!」

を聞ける確立が上がります!

 

ポイントは

「暖かい色を使う」ことです。

 

まずは、
食欲を引き立てる

赤・オレンジ・黄

を積極的に取り入れましょう!!

 

お弁当の定番メニュに

卵焼きが入っているのも納得ですね。

f:id:HaNanoKoe:20220207205403p:image


サラダを作るなら、

トマト・かに玉・卵・にんじんを。


お味噌汁には、

さつまいも・かぼちゃを入れると

アクセントになります。

 

それができたら次は、
野菜(緑・白)を近くに置き

暖かみのある色を引き立て

ましょう!!

f:id:HaNanoKoe:20220207210413p:image

 

より効果を高めるなら
かにかま入りの卵焼きにしたり、
その近くに緑のブロッコリーを置いてみたり、

工夫によって可能性は無限大です!!

 

今日の夕食は

色を意識して並べてみてください!

f:id:HaNanoKoe:20220207205626p:image

 

色合いが変わるだけ

美味しいと感じやすくなります!

 

【美味しい!ただそれが聞きたかった…】家族の反応を変える裏技テクニック

 

毎日料理を作っているけど、
料理がストレスになっている…

 

そんなお悩みは
あの子から一言

「おいしい!」が聞けたら

f:id:HaNanoKoe:20220207201559p:image

一瞬で解決!!できるかもしれません。

 

毎日料理を作っていると

生活するために

「やらなきゃいけないこと」

になってしまいがちですよね。

 

残念ながら、

食べている人にとっても

「あって当たり前」になってしまう。

 

そうなると「おいしい!」

を聞くのが難しくなります。

 

 

そこで今回は、
作る私も食べるあの子も

ハッピー時間を過ごすために

f:id:HaNanoKoe:20220207201323j:image


「おいしい!」「笑顔」

       を引き出すヒントの紹介です。

 

パート1のポイントは、

「味が同じでも

過去の記憶などの刺激

受けることで

私たちは『おいしい』と

感じる!」です。

f:id:HaNanoKoe:20220207201346p:image

 

 

 

こんな経験ありませんか?

 

 


数年前、

何かの行事の日に食べた懐かしいあの料理
ふと、久しぶりに食べると
その時を思い出して気分が上がる。

 

 

TVで最近見て美味しそうだなと

思っていたレストランのあの料理

普段の外食より

 

「これ気になってたの~」が相まって
非常に美味しく感じる。

 

 

なぜ美味しく感じるかというと

食事に興味をもって、

味わって食べることが 

できるからです!

 

 

まずは、
一緒に行った旅行先で食べた思い出の料理、
コロナ禍で旅行が難しいからこそ食事で非日常を楽しむことが大きな意味になります。

f:id:HaNanoKoe:20220207201419p:image

 

 

次に、
子供が大好きなアニメに出てきたあの料理、
簡単に作れるものだったらその日の夕飯で再現してみたらそれだけで子供は嬉しいはずです。

f:id:HaNanoKoe:20220207201445p:image

 

 

私は

一時期韓国ドラマが大好きだったので

ドラマによく出てくるジャージャー麵を

夕食に頂いたときは

なんとも言えない高揚感がありました。

 

 

思い出のあの料理

アニメやドラマで出てきた

あの料理

何でもいいです!!

 

今日の食事を見て、子どもたちが

わくわくするようなきっかけを

ひとつだけ!!

作ってみてください!

食卓が明るくなって

「美味しい」

聞こえるはずです!

【もう新しい具材を探す時間もない!でも…】マンネリみそ汁解消!!パート③

 

我が家のみそ汁
マルコメ 料亭の味 減塩 72食」
に頼っていた時期がとても長くありました。

 

 

ある日、
弟:「お母さんが作った方が絶対おいしいよ。」

f:id:HaNanoKoe:20220207193147p:image

母:「え…そんなに大変じゃないしなあ。これからは私作る!!」

 

と、こんな感じで母が決意
それからは買うこともなくなりました…

 

でも、疲れたときは
時々頼るのもいいかと思います。

 

それくらい、

みそ汁が食卓に欠かせない一品

となっていることが素晴らしいと思いますよ!

 

 

ということで、
パート3は『高野豆腐』です!

f:id:HaNanoKoe:20220207193536j:image

 

高野豆腐は

記憶力の向上免疫力UP

とても効果的です!

f:id:HaNanoKoe:20220207193545p:image

 

 

また豆腐や他の野菜とは異なり

保存食なので賞味期限を

気にする必要はありません!

 

 

戻すの時間かかりそう…

めんどくさいな…

そう思うかもしれませんが、

 

たった5分です!!

STEP1

(水と一緒に)鍋に入れる。


STEP2

(沸騰したら)フタをして強火で1分程おく。


STEP3

(ザルなどで)水を切る。

 

そのまま料理に

使うことができます。

 

それでも日々忙しいあなたには
湯戻し不要!カット済み!
そんな優しい高野豆腐もあるので
スーパーで探してみてください。

 

高野豆腐でラスクなんかの
おやつもできちゃうので
ぜひお家に置いておいてみてください!

f:id:HaNanoKoe:20220207193633p:image

 

【もう新しい具材を探す時間もない!でも…】マンネリみそ汁解消!!パート②

 

 

「はなちゃんのみそ汁」

   という映画を聞いたことがありますか?

f:id:HaNanoKoe:20220206000618p:image

 

闘病生活を送るお母さんが
お医者さんから教わった
玄米みそ汁中心の食生活」

 

 

残された時間で

母は娘に「みそ汁」の作り方を教えました。

 


子供たちがよく生きるために
あなただったら何をしてあげたいですか。

 

 

それでは、早速今日も!!

自由自在に使える

お味噌汁の具材を


1つ増やしていきましょう!

 

 

ということで、
パート2は『あおさ』です!!

f:id:HaNanoKoe:20220206001415p:image

 

あおさは

骨作りむくみの解消

ぴったりです!


牛乳にアレルギーがある場合には
あおさのみそ汁を飲むことで
カルシウムを効果的にとることができます!

f:id:HaNanoKoe:20220206002152p:image

 

ただし!取りすぎると

便秘になることもあるので


体の様子を観察しながら

上手に取り入れてみましょう♪

 

あおさは
その他に卵焼きサラダに入れても
美味しく食べてもらえるので
常備しておくと便利です!!

f:id:HaNanoKoe:20220206001803p:image

 

是非手に取ってみてください☆

【もう新しい具材を選ぶ時間もない!でも…】マンネリ解消みそ汁:パート①

お味噌汁は

1日一杯以上飲みたい!


健康にいいのは分かってる
でも味に飽きてきたし

そんな頻繁に作りたくないな…

 

そんなあなた!

まだ諦めるのは早いです!


生活習慣病やがんの予防

毎日のお味噌汁で

気軽にできちゃうのはやっぱりお得です。

 

 

そこで、

入れるだけ簡単!栄養満点◎
そんな

常備したいお味噌汁の具材

を紹介します。

 

 

パート1は

『とろろ昆布』です!

 

とろろ昆布は
記憶力向上貧血の予防に効果的です。

 

体にとってのメリットは

他にも沢山あるのですが、


このふたつだけでも十分

こどもたちに食べさせて

あげたくなりますね。

 

また、

加熱しなくても食べられるので、
普段のお味噌汁に後から

乗っけるだけで大丈夫です。

 

ただし、取りすぎには注意です!


とろろ昆布に含まれる塩分やヨウ素
取りすぎると健康によくありません。

 

毎日繰り返し多くの量を取りすぎないよう
他のお味噌汁具材も上手く活用して


手軽に健康なお味噌汁生活を送りましょう♪

 

【これで毎日カラフル弁当!】意外と使われていない。とっておきの食材!③

これで毎日カラフル弁当!

第3弾は、「ラディッシュ」です!

 

ラディッシュ
別名二十日大根とも言われる

大根の仲間です。

見た目は馴染みがあまりない

かもしれませんが、


大根だと思えば

少し身近に感じるのではないでしょうか。

 

普段作っているような

大根のサラダや煮物、炒め物
ラディッシュ」に変えてみることで

新たな味わいを楽しめます!

 

ミニトマトはお弁当にぴったりですが、


冬に夏の野菜を買うのは

まだまだ値が張るので

避けたいところです。

 

冬はぜひ「ラディッシュ」を

有効活用して、

彩り鮮やかなお弁当

挑戦してみてください!

 

ここでワーママだからこそ

気を付けてほしいのが、


赤かぶの「辛味」です。


大根おろしで辛い部分があるように

赤かぶも注意が必要です。

 

そんなときは、

① すりおろして30分以上置く
② 多めの油で和える
③ 長く加熱する

 

といったひと工夫を通して、


子どもたちの

新しい!美味しい!

引き出しましょう☆

 

 

【これで毎日カラフル弁当!】意外と使われていない。とっておきの食材!②

 

これで毎日カラフル弁当!

第二弾は「パプリカ」です!

 

あまり馴染みのない野菜かもしれませんが、

実は万能野菜です。


風邪を引きにくくする

ビタミンCはなんと2倍以上!!
トマトと比べると5倍以上にもなるのです!!

 

「黄色」「赤」「緑」と
ピーマンも加えれば手ごろな彩り弁当ができてしまいます。

 

パプリカはひとつが大きいので

一度に全て使うのではなく、


他の食材と合わせて

少しずつ使うのがポイントです。

 

普段のレタスサラダに合わせてもいいですし、
茹でたブロッコリーやツナと混ぜても

美味しくいただけます♪

 

保存方法も
穴を開けた袋に入れて野菜室に入れておけば、
1週間は持つので安心してください。

 

冷凍する時は、

食べられる部分だけ残して、
空気を抜いた袋に入れておけば
さらに1カ月保存可能です。

 

100円ショップで型抜きを買ってくれば、
クッキーの要領で簡単かわいいお弁当が

できちゃいます!

 

ぜひ一度スーパーで

手に取ってみてくださいね。